よくある質問

よくある質問 | m-ring | デジタルジュエリー®のオーダーメイド結婚指輪

m-ringについて

m-ringとはどのようなサービスですか?

m-ringは、デジタルジュエリー®が提供するオーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪ブランドです。3Dデータを活用した最新の技術で、お客様一人ひとりに合わせたオリジナルの指輪をお作りします。

特徴は「見える化」にあり、3Dプリントで作成した試着リングで実際の着け心地を確認したり、リアルなCGで完成イメージを事前に確認したりすることができます。全国どこからでもZOOMやLINEを通じてご相談いただけるため、店舗に行く時間がない方にも便利です。

店舗はありますか?来店して相談することはできますか?

m-ringは基本的にオンラインでのサービス提供を行っております。実店舗での接客は行っておりませんが、ZOOMやLINEを通じて、対面と変わらないクオリティでご相談に応じております。

ご希望の方には試着リングをお送りすることも可能ですので、実際の着け心地もご自宅で確認いただけます。時間や場所に縛られず、ご自身のペースでじっくりとオーダーを進められることが大きなメリットです。

デジタルジュエリー®とは何ですか?

デジタルジュエリー®は、3Dデータと最新のデジタル技術を活用したジュエリー製作の革新的なアプローチです。株式会社デジタルジュエリーが開発した技術で、従来の手作業による製作とは異なり、3Dデータから直接鋳造する方法を採用しています。

これにより、高い精度と再現性を持つジュエリー製作が可能になり、「切らない製法」を実現しています。また、一度作成したデータは永久保存されるため、紛失時の再製作やサイズ直しなども正確に行うことができます。

オーダー方法

オーダーの流れを教えてください

m-ringでのオーダーは以下の流れで進みます:

1. 無料相談:ZOOMまたはLINEでご希望やイメージをお聞かせください。
2. デザイン決定:ご希望に沿ったデザイン案をご提案し、3Dプリントの試着リングとCGで仕上がりを確認します。
3. お支払い:カード払いまたは銀行振込でお支払いいただきます。
4. 製作・納品:デザイン確定後、約2週間で完成品をお届けします。

詳しい流れは「オーダー方法」ページでもご確認いただけます。

試着リングとは何ですか?どうやって試せますか?

試着リングは、業務用高精度3Dプリンター(B9Core)で製作したプラスチック製のリングで、実際の指輪と同じサイズ・幅・形状を再現したものです。これにより、完成前に実際の着け心地や見た目を確認することができます。

試着リングはご希望の方に無料でお送りしております。ZOOM相談の際にお申し込みいただくか、サイト上の「試着リングを申し込む」ボタンからお申し込みください。ご自宅で実際に試着していただき、必要に応じて微調整を行うことができます。

オーダーから完成までどのくらいの期間がかかりますか?

デザイン確定後、約2週間で完成品をお届けいたします。ただし、初回相談からデザイン確定までの期間は、お客様のご要望や修正回数によって異なります。

一般的な目安としては、初回相談から完成品のお届けまで、合計で1~2ヶ月程度となることが多いです。急ぎの場合はご相談ください。可能な限り対応させていただきます。

遠方に住んでいますが、オーダーできますか?

はい、全国どこからでもオーダーいただけます。m-ringは完全オンラインでのサービス提供を行っているため、地理的な制約なくご利用いただけます。

ZOOMやLINEでのオンライン相談、メールでのやり取り、試着リングの郵送など、すべてのプロセスをリモートで完結できるようになっています。海外在住の方からのご注文も承っております。国際配送をご希望の場合は、別途ご相談ください。

料金・支払い

料金体系を教えてください

m-ringでは、シンプルな料金体系を採用しています。Pt900(プラチナ900)の場合、ペアリングで22万円(税込)からとなっております。この価格には基本的なカスタマイズ(幅や厚みの調整など)が含まれています。

ただし、以下の場合は追加料金が発生します:
– 標準重量(ペアで12g)を超える場合
– ダイヤモンドなどの宝石を追加する場合
– 特殊な加工や複雑なデザインを希望される場合

詳しい料金は「料金・サービス」ページをご確認ください。

支払い方法にはどのような選択肢がありますか?

お支払い方法は以下の2種類をご用意しております:

1. クレジットカード決済:Square請求書を使ったカード払いに対応しています。VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Clubがご利用いただけます。
2. 銀行振込:指定口座へのお振込みでのお支払いも可能です。

分割払いをご希望の場合は、各クレジットカード会社の分割払いサービスをご利用ください。お支払いについてご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

相談や見積もりは有料ですか?

いいえ、相談や見積もりは完全無料です。ZOOMやLINEでの相談、デザイン案の提示、お見積りなど、ご注文前のすべてのサービスを無料でご利用いただけます。

また、試着リングの送付も無料です。m-ringでは「納得してからご注文いただく」ことを大切にしていますので、十分にご検討いただいた上でご決断いただければと思います。ご不明点があれば何度でもお気軽にご相談ください。

キャンセルはできますか?

製作開始前のみキャンセルが可能です。デザイン確定後は速やかに製造が始まるため、その時点以降のキャンセルはできません。

具体的には以下のようになります:
– デザイン確定前のキャンセル:キャンセル料なし
– デザイン確定後のキャンセル:キャンセル不可

デザインに関するご不安やご不明点がある場合は、デザイン確定前に十分にご相談ください。3Dプリント試着リングやCG画像で事前に十分ご確認いただいた上でデザインを確定させていただきます。

製品・品質

使用している素材について教えてください

m-ringでは、主に以下の素材を使用しています:

Pt900(プラチナ900):最も一般的な選択肢で、純度90%のプラチナ合金です。耐久性と美しい輝きを兼ね備えています。
K18(18金):イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドの3種類からお選びいただけます。
ダイヤモンド:オプションとして、様々なサイズとグレードのダイヤモンドをご用意しています。

その他の素材や特殊な金属についても対応可能な場合がありますので、ご希望があればお問い合わせください。

「切らない製法」とは何ですか?

「切らない製法」とは、m-ringならではの製作方法で、3Dデータから直接鋳造を行うことで、リングを一度も切断することなく製作する方法です。

従来のジュエリー製作では、原型を作ってからゴム型を取り、ロストワックス(失蝋法)でリングを作った後、サイズ調整のために切断することが一般的でした。一方、m-ringではデータから直接3Dプリントされた原型を使用して鋳造するため、リングを切断する工程がありません。

指輪を切らないことは縁起が良いとされているため、特に結婚指輪として意味のある製法です。また、切断・溶接の工程がないため、強度的にも優れています。

どのようなデザインができますか?

m-ringでは、シンプルなストレートタイプから複雑な曲線を用いたデザイン、テクスチャーを施したものまで、幅広いデザインに対応しています。

大きく分けて以下のようなオーダー形態があります:
セミオーダー:基本デザインをベースに、幅や厚み、仕上げなどをカスタマイズ
フルオーダー:お客様のアイデアから完全オリジナルのデザインを作成

デザイン一覧」や「オーダー事例」ページで実例をご覧いただけます。雑誌の切り抜きや手書きのスケッチなど、イメージがあればお持ちください。可能な限り実現いたします。

納品までに仕上がりを確認することはできますか?

はい、m-ringでは製作前に以下の2つの方法で仕上がりを確認いただけます:

1. 3Dプリント試着リング:実際の指輪と同じサイズ・形状の3Dプリント製リングで、着け心地や見た目を確認できます。
2. リアルCG画像:フォトリアルな品質のCG画像で、素材や光沢感まで再現された完成イメージを確認できます。

これらの「見える化」によって、完成前に十分なイメージを掴んでいただけます。必要に応じて微調整も可能ですので、ご納得いただいた上で製作に入ります。

アフターサービス

サイズ直しは可能ですか?

はい、m-ringでは一生涯のサイズ直しを無料で承っております。体重変化や加齢による指のサイズ変化に対応し、いつでも最適な着け心地を維持していただけます。

m-ringの大きな特徴として、3Dデータを永久保存しているため、元のデザインを正確に維持したまま、サイズ直しが可能です。サイズ直しをご希望の際は、お問い合わせフォームまたはLINEからご連絡ください。往復の送料のみご負担いただくケースがございます。

メンテナンスや修理はどうすればいいですか?

プラチナや金は耐久性に優れていますが、日常使いによる小さな傷や汚れは避けられません。m-ringでは定期的なクリーニングサービスを提供しており、指輪の輝きを長く保つお手伝いをいたします。

また、万が一傷や変形などのトラブルがあった場合も、3Dデータが永久保存されていますので、オリジナルのデザインを元に正確な修理が可能です。修理が必要な場合は、お問い合わせフォームまたはLINEからご連絡ください。状況に応じて修理内容と費用をご案内いたします。

紛失した場合、同じものを再製作できますか?

はい、m-ringでは3Dデータを永久保存しているため、紛失した場合でも全く同じデザインで再製作することが可能です。これはm-ringの大きな特徴のひとつです。

再製作の場合は材料費と製作費が必要となりますが、デザイン料は不要です。万が一の紛失にも安心していただけるよう、データ永久保存によるサポートを行っています。

保証はありますか?

m-ringでは以下の保証・サービスを提供しています:

一生涯のサイズ直し無料:体重変化や加齢による指のサイズ変化に対応
定期的なクリーニング:指輪の輝きを保つためのメンテナンス
3Dデータの永久保存:修理や再製作に対応
品質保証:製品に不具合があった場合の修理対応

製品の品質に関する保証期間は1年間ですが、通常の使用による経年劣化を除き、製造上の不備による問題は期間を問わず対応いたします。詳しくはお問い合わせください。

まだ解決していない質問がありますか?

お気軽にご相談ください。一人ひとりに丁寧にお答えします。